ジェームス

元公務員 / 既婚 / FP / 新人YouTuber / 趣味は登山。

2024/12/16

【初心者向け】マウスの選び方と用途別おすすめモデル

「マウス」はパソコンを操作するうえで欠かせないデバイスだが、選び方は良くわからないという人も多いんじゃないだろうか。    有線とワイヤレス(無線)に接続方式が分かれているうえ、製品によって形状・大きさや機能も異なっている。一般的なマウスのほかにも、ゲーミングマウスやトラックボールマウスというカテゴリーもあって、自分に合ったマウスを見つけるのは意外に難しく、奥が深い世界だ。    この記事では、自分に合ったマウスを見つけるための選び方の解説と、用途別のおすすめマウスを紹介する。       マウス選びのポ ...

2024/12/16

【初心者向け】キーボードの選び方と用途別おすすめモデル

パソコンを購入する際に、CPU や グラフィックボードにお金をかけすぎて、キーボードやマウスはテキトーに選んで失敗をしてしまった、っていうのはよく聞く話だ。   実際に俺も初めての自作パソコンを組んだ時に「キーボードなんてどれも変わらんやろ」ってAmazonで適当に選んだら見事にハズレを引いてしまった。   今回は、そんな軽く見られがちだけど、意外と大事なキーボード選びのポイントと、用途別におすすめのキーボードを紹介する。   キーボード選びのポイント   パソコンのキーボードを選ぶ際には、以下のポイント ...

2024/12/12

【初心者向け】動画編集やゲームにおすすめなデスクトップパソコンの選び方と注意点

最近のパソコン業界の発展は目覚ましくて、ノートパソコンだけでもゲームやクリエイティブな作業をすることが簡単にできるようになってきたが、拡張性や冷却性能に優れるデスクトップパソコンの人気はまだまだ根強い。   結論から言うと、デスクトップパソコンを選ぶべき人は次の用途がある人だ。    高性能なPCが必要な人(ゲーマー、クリエイター、プログラマーなど) 長時間作業する人(疲労を軽減する環境が整いやすい) コスパやアップグレードを重視する人 固定の作業環境がある人      逆に言うと、単純にWeb閲覧、動画 ...

2024/12/11

【初心者向け】ノートパソコンの選び方ポイントと予算別のおすすめ機種

大学生や社会人にとっては、必須アイテムともいえるノートパソコン。   しかし、CPUやメモリなどスペックが複雑で、同じメーカーの機種でも性能や値段はさまざま。特にここ数年は性能の進歩が著しく、毎年最新モデルが発売されたり、Windowsも頻繁にアップデートされたりと、パソコン初心者だと何を選べばよいのかわかりにくいし、ガジェオタでもちょっと目を離すとあっという間に時代遅れになる。それがノートパソコンだ。   この記事ではノートパソコンを買いたいけど、どれを買えばいいかわからない。そんなあなたに向けて、ノー ...

2024/12/9

【イヤホン】今更聞けないアクティブノイズキャンセリングの仕組みとおすすめANCワイヤレスイヤホン

今やワイヤレスイヤホンには当たり前になった機能「ノイズキャンセリング」。   何となく雑音がなくなるんだよねっていう風に理解はしているんだけど、実際はどういう仕組みで、製品ごとにどんな違いがあるのかよくわからないっていう人も多いんじゃないだろうか。   今回はそんなノイズキャンセリング機能について解説をしていく。   アクティブノイズキャンセリング(ANC)とは? アクティブノイズキャンセリング(Active Noise Cancelling, ANC)とは、周囲の騒音を低減するために使用される技術だ。 ...

2025/6/15

【定期報告】YouTubePV・収益【2024年11月期】静止画のスクロール動画は収益化審査が通らない

YouTube配信を始めてから早5カ月。季節はあっと言う間に秋を通り越して冬になった。   この間、様々な挑戦と失敗を繰り返して、自分が本当にやりたい事は何なのか。どんな人生を送りたいのか。YouTubeでそれを達成することができるのか。自問自答する日々が続いた。   結果として答えは出ていないんだけど、今、自分ができること、やりたい事を続けることが大事だと思っている。    そんなことを思いながら過ごした11月の報告をしていく。      動画の実績    投稿数再生回数再生時間登録者2024/7104 ...

2024/12/10

【イヤホン】完全ワイヤレスイヤホンの選び方【おすすめ3選】

俺が高校生くらいの時は、ウォークマンから世代変わりしてiPodが爆裂に人気を博していた。   その頃はまだまだ有線イヤホンが主流で、iPodからコードをにゅーんと伸ばして街を闊歩するのが若者の憧れみたいな風潮があったんだけど、時は流れ、令和になった今はそんな有線イヤホンはもはや「エモい」と呼ばれる存在にまでなり、街には完全ワイヤレスイヤホンを身に着けた人で溢れている。   そんな完全ワイヤレスイヤホンが欲しいなと思ってこの記事を見てくれている人が多数だとは思うんだけど、正直、選び方がよくわからんっていう人 ...

2025/6/15

【定期報告】YouTubePV・収益【2024年10月期】YouTube収益化審査落選の理由

YouTubeの挑戦開始から、はや4か月が経った。   順調に再生回数とチャンネル登録者を伸ばしてきたユーチューブチャンネルは、9月に一度ガクッと落ち込んだのは先月報告した通りなんだけど、10月に入ってもその状況は解消されなかった。   この間、メインチャンネルとは別にサブチャンネルを開設して、様々なことを試行錯誤した結果、色々な気付きを得ることができた。   報告が遅れてしまったが、今回は、この1か月で学んだユーチューブ運営についてのノウハウについても書いていていくから、参考にしてもらいたい。    再 ...

2024/12/10

【2024年版】ドリンクメイト機種完全ガイド【おすすめモデル3選】

俺は普段炭酸水を良く飲む方で、いちいちスーパーで重たいペットボトルを買い込んで家で常備していたところなんだけど、炭酸水メーカーを買ってから生活が激変したっていう話は以前書いたところだ。      炭酸水メーカーを買った時から思っていたことではあるんだけど、ドリンクメイトの機種は何が何だかよくわからない。   だから今回は、2024年に発売されているドリンクメイトの機種について、それぞれどんな違いがあるのかっていうのについてを解説していきたいと思う。   結論を先に言うと、2024年現在でドリンクメイトの炭 ...

2024/12/10

【ダイエット】プロテインと炭酸水と自転車通勤で無理なく痩せる方法

若いときには何も感じなかったのに、なんだか最近お腹が出てきているような気がする。30歳を過ぎればそんな風に感じる人も多いはずだ。     世の中には「絶対痩せる」と銘打ったダイエットに関するツールや器具が星の数ほど存在していて、それと同じくらいたくさんの人がダイエットに挑戦しては夢破られているんだ。   先に言っておくと、俺は今年で35歳になるんだが、人生で一度もダイエットというものをしたことはない。   自慢に聞こえたら申し訳ないんだけど、これは「ダイエット」というものをする必要がない生活習慣を実践して ...