- HOME >
- ジェームス
ジェームス

元公務員 / 既婚 / FP / 新人YouTuber / 趣味は登山。
ガジェットレビューとYouTube攻略ブログ
ブログの執筆を始めて、色々な人のサイトを見てきたけど、やっぱり第一印象はとても大事だ。 トップページの印象が良くないと、その瞬間に読者は離脱してしまうので、ヘッダーの編集には少し時間をかけた方がいいと思う。 とはいっても「AFFINGER6」の機能を使えば簡単にいい感じの編集ができるので、そのやり方について解説していく。 ヘッダーエリアとは サイトにおけるヘッダーとは、次の画像のオレンジ色の部分のこと。 サイトを表示したとき、まず始めに目に入る部分になる「サイトの顔」と呼べる部分になる ...
人生の6大固定費の一つ「光熱水費」は節約するのが難しいと思っている人も多いのではないだろうか。 光熱水費の節約と言ったら、エアコンの設定を変えるとか、お風呂をシャワーだけにするとか、僕も「我慢」してするものだと思っていた。 でもそんなことはないんだ。 まるで携帯電話の通信プランを格安SIMに変更するように簡単で効果的に節約することができるので、まだ大手の電力会社と契約している人は是非試してみてほしい。 この記事では電力会社を乗り換えて電気量を安くする手順について詳しく解説する。 電気会 ...
このブログでも導入しているWordPressテーマ「ACTION(AFFINGER6)」はサイドバーにカスタマイズ可能なサイドバーを追加することができる。 今回はサイドバーにカテゴリーを追加する方法とそのカスタマイズのやり方について解説していく。 カテゴリーを編集する まずはメニューを編集してサイドバーに表示するカテゴリーを決めよう。 管理画面 ▶︎外観 ▶︎ メニュー ▶︎ 新しいメニューを作成 ▶︎ サイドメニューにチェック ▶︎ ...
このブログでも導入している「スマホサイドメニュー」、Affinger6の機能としては「スマホスライドメニュー」として実装されている。 ワンタップでメニューを呼び出せるので、画面の小さいスマホでは絶対に合った方がいい機能だ。 この記事では「スマホスライドメニュー」の作り方やデザイン設定について解説する。 スマホスライドメニューとは スマホスライドメニューを設定すると、ブログの右上に「MENU」が表示されるようになる。 「MENU」をタップすると次のようにカテゴリーがスライドして出てくる。 スライドメニューが ...