トップページ

おすすめ記事

2025/10/19

【ahamo】iPhone16が本体一括40%OFFでアツい【74,745円】

10月24日からドコモでiPhone16の本体価格が改訂(値上げ)されました。 今だと本体一括89,232円なので注意。変更があり次第、改めてお知らせします。 秋の風物詩、iPhone17。一番安いモデルでも安定の10万円を軽々と超え、13万円からと非常にお求めにくいにも関わらず、今年もめちゃくちゃ売れているらしい。 大手通信キャリアの「1円スマホ」キャンペーンが売り上げを支えているのは間違いないが、結局は高価な機体を「使わされている」に過ぎない。 そんな中で、今、結構アツいのが前作「iPhone16」だ ...

2025/9/14

【完全解説】1円スマホを最も安く運用する方法とオススメの乗り換え戦略

現代人の必需品となったスマートフォン。できることなら新しい機種をできるだけ安く使ってみたい。 そんなわがままな願いを叶えてくれるのが「1円スマホ」だ。最近だと「iPhone15」や「iPhone16e」など、最新機種ではないけど月額1円でスマホ本体を利用できるサービスが、ドコモ、ソフトバンク、au、そして楽天モバイルなどの大手キャリアを初めとした通信回線事業者から提供されている。 実際に俺もiPhone13の頃から利用していて、リアルガチで月額1円でスマホが使えている。ただし、通信回線使用料も含めて安く運 ...

2025/10/25

【楽天モバイル】三木谷キャンペーンを最大限利用する方法【41,000ポイント】

「ギガ使い放題 最強プラン」をキャッチフレーズに、格安料金プランで市場に殴り込みをかけた楽天モバイル。 2019年の参入から6年が経ち、他社が値上げ路線に踏み切るなか、まだまだ値上げはしないと宣言しており、なんとも頼もしい存在だ。 中でも嬉しいのが、三木谷社長自ら広告塔になり行ってきたポイント還元施策「三木谷キャンペーン」。公式「裏」キャンペーンという謎の立ち位置だが、最大14,000ポイントが還元されるので、無料で楽天モバイル回線を運用することもできる、まさに「最強」の名にふさわしいキャンペーンだ。 今 ...

2025/6/15

【チャンネル登録者1000人】YouTubeにこれから挑戦する人たちへ

2025年6月13日、弊YouTubeチャンネル「デイリーフォース」はチャンネル登録者1,000人を達成し、収益化条件をクリアした。 ひとえに、いつも動画を見てくれる人たちのおかげだ。本当にありがとう。 今回は、そんなデイリーフォースの開始から現在に至るまでの経過をまとめることで、これからYouTubeに挑戦をしようと考えている人たちの一助になればいいと思いながら書き記していきたいと思う。 YouTubeを始めたきっかけ まず、俺がYouTubeで動画投稿しようと思い立ったきっかけについて話していきたいと ...

新しい記事

2025/11/5

【完全解説】ドコモの格安料金プラン「ahamo」の注意点と乗り換え前に知っておくべきポイント

携帯通信会社最大手、ドコモの格安料金プラン「ahamo」。 大手通信キャリアの正規プランが軒並み値上げを続けている中で、データ通信料30GB、5分間の通話無料、そして月額2,970円で提供してくれる家計に優しい存在だ。 今回は、そんなみんな知っている「ahamo」への乗り換えを検討している人に向けて、深堀りして解説をしていきたいと思う。 ahamo(20,000ポイント還元)   この記事のポイント 意外と知らないahamoの内容 他社の料金プランとの比較 端末とのセット契約ができる 乗り換えで20,00 ...

2025/11/3

【定期報告】YouTubePV・収益【2025年10月期】チャンネル登録者3000人達成

10月が終わり、年末まで残り2か月。 先月から動画投稿のジャンルを「イヤホン」から「スマホ」に変更したことが功を奏して、YouTubeチャンネル登録者3,000人を突破することが出来た。一重に、弊チャンネルをいつも応援してくれるあなたに感謝。 今回はそんな変化のあった1か月を振り返り、今後のチャンネル運営の糧としていきたい。 こっちもおすすめ https://dailysekirara.com/10198/ https://dailysekirara.com/12617/ 動画の実績 投稿数再生回数再生時 ...

2025/10/25

【楽天モバイル】三木谷キャンペーンを最大限利用する方法【41,000ポイント】

「ギガ使い放題 最強プラン」をキャッチフレーズに、格安料金プランで市場に殴り込みをかけた楽天モバイル。 2019年の参入から6年が経ち、他社が値上げ路線に踏み切るなか、まだまだ値上げはしないと宣言しており、なんとも頼もしい存在だ。 中でも嬉しいのが、三木谷社長自ら広告塔になり行ってきたポイント還元施策「三木谷キャンペーン」。公式「裏」キャンペーンという謎の立ち位置だが、最大14,000ポイントが還元されるので、無料で楽天モバイル回線を運用することもできる、まさに「最強」の名にふさわしいキャンペーンだ。 今 ...

2025/10/19

【ahamo】iPhone16が本体一括40%OFFでアツい【74,745円】

10月24日からドコモでiPhone16の本体価格が改訂(値上げ)されました。 今だと本体一括89,232円なので注意。変更があり次第、改めてお知らせします。 秋の風物詩、iPhone17。一番安いモデルでも安定の10万円を軽々と超え、13万円からと非常にお求めにくいにも関わらず、今年もめちゃくちゃ売れているらしい。 大手通信キャリアの「1円スマホ」キャンペーンが売り上げを支えているのは間違いないが、結局は高価な機体を「使わされている」に過ぎない。 そんな中で、今、結構アツいのが前作「iPhone16」だ ...

2025/10/12

【一括料金】iPhone17を一番安く買える場所【家電量販店に注意】

iPhone17が発売をされ早1か月。今年のiPhoneも順当に値上げされてはいるが、容量が256GBからになり、スペックも正当進化。おすすめであることには間違いない。 そんな高値の華、iPhone17をできるだけ安く使いたい。でも最近流行りの2年レンタルは嫌だ。 今回はそんなあなたにおすすめ。iPhone17を一括買い切りした場合、結局どこで購入するのが一番安いのか、そして通信料金まで含めたシミュレーションを通して解説するので参考にしてもらいたい。 この記事のポイント iPhone17を一括で一番安く買 ...

2025/10/8

【定期報告】YouTubePV・収益【2025年9月期】チャンネル登録者2000人達成

9月が終わり、あっという間に秋。関西万博は連日の超満員で、既に閉幕まで予約でいっぱいだという。 YouTubeについては、8月は数字が取れずにこのまま低迷期入りかと思われたが、奇跡のV字回復。チャンネル登録者も節目の2,000人を達成し、次の3,000人も射程圏内だ。 というわけで一転して好調だった2025年9月期を振り返りつつ、反省をすることで今後のチャンネル運営の糧としたい。 こっちもおすすめ https://dailysekirara.com/10198/ https://dailysekirara ...

2025/10/4

楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten最強U-NEXT」が想像以上にオススメできない件(最強U-NEXT/U-NEXT MOBILE)

安定の価格の安さとわかりやすい料金体系で、3大キャリアの牙城に挑む楽天モバイルが、ついに新しい料金プランを発表した。 その名も「Rakuten最強U-NEXT」 名前を聞いただけで「あぁ、よくある抱き合わせプランね」って思った人も多いと思うが、お値段はそこそこ安いらしい。しかし、よくよく調べてみると既存の楽天ユーザーにも、U-NEXTユーザーにも全くメリットがない意味不明な内容になっていた。 今回はそんな楽天の新たなる1手について詳しく解説をしていきたい。 この記事のポイント 楽天の新プランの詳細 「Ra ...

2025/10/2

【利息40%】iPhone17Proの1円スマホを絶対に買ってはいけない理由【新トクするサポート+特典A】

超一流の証、iPhone17Pro。あの3眼カメラを持っているだけで最高にイケているように見える。ただ、お値段も「17,9000円」と最高に超一流だ。 そんな勝者の象徴iPhone17Proを、なんと発売初日から「1円スマホ」で提供しているブランドがあるらしい。 そう、あのソフトバンクがドコモauを置き去りにしてただ1社だけ月額1円でiPhone17Proを販売しているんだ。しかも新発売のiPhoneAirもついでに月額1円で売りさばいている。 このパッと見超お得に見えるこのキャンペーン。調べてみたら物凄 ...

2025/9/26

【ダウン症】出生前診断(NIPT)を受けて分かった検査費用や誰が受けるべきかを解説する【体験談】

ありがたいことに、妊活を始めてから半年くらいで妻が第一子を妊娠し、赤ちゃんの心臓が動いていることも確認出来て、1つの山を越えた。 しかし、赤ん坊を授かると、誰もが間違いなく思う不安がコレだ。 障害を持っていないか心配だ。 勿論我が家でもその不安は妊活当初から付きまとっているところではあるんだけど、現代の日本では「出生前診断」という検査を行うことによって、高い精度で一部の障害児が生まれることを防げる。 とういうわけで、今回はそんな障害児にまつわる課題と、出生前診断について、実際に俺達夫婦が悩み、考え、そして ...

2025/9/21

【本当にお得?】iPhone17を月額1円で運用する方法と注意点【新トクするサポート+特典B】

もはや日本の秋の風物詩、iPhone17が今年も発売をされた。ガジェットYouTuberの端くれとしては、やっぱり気になるところではあるんだけど、やっぱり価格が高い。高すぎる。 そんなiPhone17を、何と「1円スマホ」。つまり2年間月額1円で運用できるサービスがソフトバンクで早速展開されているという。実に怪しい。 とは言え、1円スマホ自体は前回の記事で書いた通り、仕組みを理解してしまえばスマホ本体代と回線料金を抑えるサービスであることも事実。 https://dailysekirara.com/126 ...

2025/9/14

【完全解説】1円スマホを最も安く運用する方法とオススメの乗り換え戦略

現代人の必需品となったスマートフォン。できることなら新しい機種をできるだけ安く使ってみたい。 そんなわがままな願いを叶えてくれるのが「1円スマホ」だ。最近だと「iPhone15」や「iPhone16e」など、最新機種ではないけど月額1円でスマホ本体を利用できるサービスが、ドコモ、ソフトバンク、au、そして楽天モバイルなどの大手キャリアを初めとした通信回線事業者から提供されている。 実際に俺もiPhone13の頃から利用していて、リアルガチで月額1円でスマホが使えている。ただし、通信回線使用料も含めて安く運 ...

2025/9/6

【定期報告】YouTubePV・収益【2025年8月期】夏枯れ相場

今年の夏は過去最高の暑さだったというけれども、毎年そんなことを聞いている気がする。 思い返してみると去年の8月は雑音を嫌ってエアコンを切った部屋の中で動画撮影していたんだけど、今年はマイクを変えたこともあり、涼しい中で撮影をすることが出来た。 成績の方は残念ながらイマイチ。どうしても物足りなさが否めないが、今は耐えるとき。そんな夏枯れ相場の8月期を振り返りつつ、今後の動画作成の糧としたい。 動画の実績 投稿数再生回数再生時間登録者24/9614,000674.77924/1044,718214.72524 ...

2025/9/5

【価格帯別】コスパ最強ワイヤレスイヤホン【Soundcore Liberty 5/EarFun Air Pro 4i/Xiaomi Redmi Buds 6 Lite】

今回は、5,000円/10,000円/15,000円の価格帯別におすすめのワイヤレスイヤホンを紹介していく。 今年からガジェット、特にワイヤレスイヤホンをメインに紹介をするようになったけど、とりあえずこの記事が俺なりの「答え」になると思う。 この記事のポイント 価格帯別のコスパが高いイヤホン 価格別にどんな違いがあるのか 結局どのイヤホンがおすすめか 内容的にはわかりやすさ重視で記載するので、詳細なレビューについては次の記事も参考にしてもらいたい。 https://dailysekirara.com/96 ...

2025/9/3

【ロジクールK295】Unifyingが使えない問題を解決した話【キーボード】

大学生の頃から10以上使ってきたロジクールのK260に別れを告げ、新調した静音ワイヤレスキーボード「ロジクールK295」。 メンブレン式の割に打鍵感は相変わらず良くて、静音性もかなり高く、3,000円で買えるキーボードとしてはかなりオススメできるっていうのは前回の記事で紹介をしているところだ。 ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP K295OW 静音 耐水 キーボード 無線 Unifying windows chrome K295 国内正規品 2年間無償保証posted with カエレバ楽天市 ...

2025/8/26

【不妊治療】35歳になって急に子どもが欲しくなったハナシ【体験談】

結婚して3年。俺も妻も子どもが絶対欲しいっていうわけではなかったし、絶対にいらないっていうわけでもなかった。 ところが、いわゆる「高齢出産」と呼ばれる35歳に差し掛かり、いよいよ子どもが欲しくても持てないデッドラインが目の前に迫った時、急に子どもが欲しくなった。 この記事は「妊活出産」シリーズの1回目として、俺と妻が何故急に子どもを希望したのか、そして妊活っていったいどんな感じなのかっていうことをメインに書いていきたいと思う。 20代、30代で、まだ子どもはいいやって余裕をブッコいているあなたに、俺の実体 ...

2025/8/23

【EarFun Air Pro 4 / 4i 比較レビュー】新しいコスパ最強ワイヤレスイヤホン

今回は、2025年8月20日に発売された、「EarFun Air Pro 4i」のレビューをしていく。 名前のとおり、「EarFun Air Pro 4」の姉妹期にあたるモデルで、ノイキャン性能がアップしているという前評判だから、今回はその実力を検証していきたいと思う。 この記事のポイント EarFun Air Pro 4 と4iの違い ノイキャン強度の違い EarFun Air Pro 4 と4iどちらがおすすめか 個人的な感想としては、「EarFun Air Pro 4i」は「廉価版EarFun Ai ...

2025/8/18

【SOUNDPEATS Air5 Proレビュー】ノイキャン最強、音質は微妙

個人的にANKERの製品が好きで、これまでたくさんのANKER製ワイヤレスイヤホンのレビューをしてきたんだけど、そろそろ他メーカーの製品も試していかないといけない。 実際にYouTubeでも、アンカーの製品ばかり取り上げていることを指摘されるようになったし、他メーカーの製品レビューも聞きたいというコメントを貰うようになったから、三流YouTuberとして期待に応えないわけにはいかないだろう。 というわけで今回は、1万円以下のワイヤレスイヤホンの中でも特に評価が高い、サウンドピーツ社製「SOUNDPEATS ...

2025/8/1

【定期報告】YouTubePV・収益【2025年7月期】過去最高益

おかげさまで登録者1,000人を達成し、上昇気流に乗っていた弊チャンネルだが、7月は夏枯れ、その勢いはだいぶ衰えてしまった。 6月期の「Libertyシリーズ」の動画がうまくいきすぎていたっていう見方もできるんだけど、であれば、その効果を最大限に利用して7月期も動画作成に取り組むべきだった。 今回はそんな反省が多かった振り返り、年内登録者10,000人を目指すための糧としていきたい。 動画の実績 投稿数再生回数再生時間登録者24/8815,000664.911424/9614,000674.77924/1 ...

2025/7/28

【ANKER Soundcore Liberty4 NCレビュー】ノイキャン特化イヤホン【結構アリ】

ANKERのSoundcore Liberty4シリーズ、無印、Proとレビューをしてきたんだけど、残りのノイキャン特化モデル「Liberty4 NC」だけまだ使ってみていなかった。 何故かというと、俺がとっても参考にさせてもらっているガジェットレビュワーの禿げたおっさんが、「Liberty4 NC」はイマイチっていう評価を下していたから、どうしてもレビューが先延ばしになってしまったんだ。 Anker Soundcore Liberty 4 NC (Blueooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウ ...

2025/7/22

【ANKER Soundcore p41iレビュー】モバイルバッテリー付き変態ガジェットの実力を検証する

春のANKER新作発表会で一番注目度が高かったのは間違いなく「Soundcore Liberty5」だと思うし、結果としてLiberty5は順当に売れているんだけど、そんな名機の陰で発売された変態ガジェットが存在する。 それが、ワイヤレスイヤホンにモバイルバッテリーを合体させた「Soundcore p41i」だ。 イヤホンケースに3,000mAh相当のバッテリーを内蔵していて、「ちょっとスマホの充電が足りない時に便利」な本機の実力を今回は検証する。 Anker Soundcore P41i (Blueto ...

2025/7/21

【大雪山旭岳】神々の遊ぶ庭でアイヌの大自然に触れる【姿見の池散策コース】カムイミンタラ

今回は北海道の主峰、大雪山系旭岳を訪れた。 一度は訪れたいと思っていた山で、高山植物咲き乱れる7月、桁違いなスケールの大自然、そして天候にも恵まれて、非常に良い山行だった。 山頂に登頂はせず、ロープウェイを降りた先の散策道を楽しむ行程だったが、山に登らなくてもその雄大な自然を味わうことができるので、旭川、富良野、美瑛方面に旅行に行く際は、是非旅程に組み込んでみてもらいたい。 大雪山旭岳(だいせつさんあさひだけ) 写真:じゃらん 旭岳(あさひだけ)は、北海道上川郡東川町にある、標高2,291 mの山で、大雪 ...

2025/7/8

【ANKER Soundcore Liberty4 Proレビュー】Liberty5とほぼ一緒 今が買い時

今回は、ANKERの完全ワイヤレスイヤホンの中でフラッグシップに位置づけられている「Soundcore Liberty4Pro」 をレビューしていく。 Liberty 5が今年の5月22日に発売されて、いわば「型落ち」になった本機なんだけど、それでもAmazonでは定価の販売が続いていた。 しかし、7月のプライムデーから遂に割引販売され、30%オフの1万3990円で購入が可能になり、期間限定だがLiberty 5よりも安く買うことが可能だ。 今回はそんなお求め安くなった最上位モデルの実力を検証しつつ、Li ...

2025/7/4

【SOUNDPEATS CCレビュー】イヤーカフなのに音質が凄い【おすすめ】

今回はSOUNDPEATS製のイヤーカフイヤホン「SOUNDPEATS CC」のレビューをしていきたいと思う。 前回レビューした「Anker Soundcore C30i」がイマイチ微妙だったんだけど、同じ価格帯のイヤホン同士を比較することで、よりイヤーカフ型イヤホンについての知見を深めていきたい所存。 SOUNDPEATS CC イヤーカフ イヤホン【VGP2025 金賞・コスパ大賞】Bluetooth 5.4 耳挟み式オープンイヤーワイヤレスイヤホン/高音質空間オーディオ/専用アプリ/ダイナミックEQ ...

2025/7/3

【定期報告】YouTubePV・収益【2025年6月期】チャンネル登録者1000人達成と新しい目標

YouTubeに動画を投稿し始めて1年が経った。 年齢を重ねると、1年が段々短くなるように感じるというけれども、この1年間は非常に長く感じた。それだけ、色々なことをしたし、考え続ける毎日だった。 おかげさまで目標としていたチャンネル1,000人を達成した節目の月を振り返りつつ、今後のYouTube運営に活かしていきたい。 動画の実績 投稿数再生回数再生時間登録者24/7104,625130.06424/8815,000664.911424/9614,000674.77924/1044,718214.725 ...

2025/7/1

【小丸山】ニッコウキスゲの群生地を抜けて雲海を臨む【日光霧降高原キスゲ平園地】栃木県日光市

今回は栃木県日光市にある、ニッコウキスゲの群生地「霧降高原キスゲ平」から簡単にアクセスできる、「小丸山」に登頂をした。 登山難易度としては簡単な割に、最高に良い景色を望める可能性がある山だ。 日光霧降高原は「ニッコウキスゲ」の群生地として有名で、特に7月上旬は一面の花を見ることができるぞ。 小丸山(こまるやま) 写真:日光市公式観光WEB 小丸山は、日光国立公園内、中禅寺湖から北東方面へと連なる太郎山・男体山・女峰山などから成る日光連山の東端に位置し、霧降高原の一角を成す。 「霧降高原キスゲ平園地」から小 ...

2025/6/28

【モバイルバッテリー】Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) レビュー【旅行に最適】

今回はANKERの大人気モバイルバッテリーAnker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) をレビューしていきたいと思う。 このバッテリーを一言で言うと、「全部入り」モバイルバッテリーだ。 ANKER Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) ブラック A1636N11posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 充電用のプラグ、給電用のケーブル、そし ...

2025/6/24

【Anker Soundcore C30iレビュー】イヤーカフ型イヤホンのエントリーモデル【凄く微妙】

今回はANKERのイヤーカフ型イヤホンのエントリーモデル「Anker Soundcore C30i」をレビューしていきたいと思う。 イヤーカフ型のイヤホンを使うのは初めてだから、正直どういう結果になるのか、俺自身もワクワクしているぞ。 Anker Soundcore C30i(Bluetooth 5.3)【オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン/イヤーカフ/ IPX4防水規格/ 最大30時間再生 / マルチポイント接続】posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング こっちもおすす ...

2025/6/20

【モバイルバッテリー】Anker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector)レビュー【最適解】

今回はANKERの大人気モバイルバッテリー「Anker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector)」をレビューしていきたいと思う。 このバッテリーの特徴は何といってもケーブル無しでも充電できる機構で、モバイルバッテリーとして最も合理的な形状をしていると言っていいだろう。 【期間限定セール実施中 6/11まで】Anker Nano Power Bank (12W, Built-In Lightning Connector ) / Anker Nano ...

2025/6/15

【チャンネル登録者1000人】YouTubeにこれから挑戦する人たちへ

2025年6月13日、弊YouTubeチャンネル「デイリーフォース」はチャンネル登録者1,000人を達成し、収益化条件をクリアした。 ひとえに、いつも動画を見てくれる人たちのおかげだ。本当にありがとう。 今回は、そんなデイリーフォースの開始から現在に至るまでの経過をまとめることで、これからYouTubeに挑戦をしようと考えている人たちの一助になればいいと思いながら書き記していきたいと思う。 YouTubeを始めたきっかけ まず、俺がYouTubeで動画投稿しようと思い立ったきっかけについて話していきたいと ...

2025/6/12

【鳥ノ胸山】新緑の鮮やかな木々と急登の低山【道の駅どうし~鳥ノ胸山】山梨百名山

今回は山梨県が誇るバイカーの聖地「道の駅どうし」から手軽に登れる、「鳥ノ胸山(とんのむねやま)」に登頂した。 往復3時間程度で登れる低山だが、登山道はかなりの急登で、油断していると痛い目に合う。 その代わり、山頂から見える富士山の絶景は格別だ。 鳥ノ胸山(とんのむねやま) 道の駅どうしから見た山容 山梨県道志村に標高1,208mの山で、「道の駅どうし」から見ると独立峰のように見える山容が特徴。 山梨百名山に数えられ、山頂は広く展望が良い。近年は富士山の撮影スポットとして人気がある。  山名は、江戸時代の甲 ...

おすすめ記事

2025/10/19

【ahamo】iPhone16が本体一括40%OFFでアツい【74,745円】

10月24日からドコモでiPhone16の本体価格が改訂(値上げ)されました。 今だと本体一括89,232円なので注意。変更があり次第、改めてお知らせします。 秋の風物詩、iPhone17。一番安いモデルでも安定の10万円を軽々と超え、13万円からと非常にお求めにくいにも関わらず、今年もめちゃくちゃ売れているらしい。 大手通信キャリアの「1円スマホ」キャンペーンが売り上げを支えているのは間違いないが、結局は高価な機体を「使わされている」に過ぎない。 そんな中で、今、結構アツいのが前作「iPhone16」だ ...

2025/9/14

【完全解説】1円スマホを最も安く運用する方法とオススメの乗り換え戦略

現代人の必需品となったスマートフォン。できることなら新しい機種をできるだけ安く使ってみたい。 そんなわがままな願いを叶えてくれるのが「1円スマホ」だ。最近だと「iPhone15」や「iPhone16e」など、最新機種ではないけど月額1円でスマホ本体を利用できるサービスが、ドコモ、ソフトバンク、au、そして楽天モバイルなどの大手キャリアを初めとした通信回線事業者から提供されている。 実際に俺もiPhone13の頃から利用していて、リアルガチで月額1円でスマホが使えている。ただし、通信回線使用料も含めて安く運 ...

2025/10/25

【楽天モバイル】三木谷キャンペーンを最大限利用する方法【41,000ポイント】

「ギガ使い放題 最強プラン」をキャッチフレーズに、格安料金プランで市場に殴り込みをかけた楽天モバイル。 2019年の参入から6年が経ち、他社が値上げ路線に踏み切るなか、まだまだ値上げはしないと宣言しており、なんとも頼もしい存在だ。 中でも嬉しいのが、三木谷社長自ら広告塔になり行ってきたポイント還元施策「三木谷キャンペーン」。公式「裏」キャンペーンという謎の立ち位置だが、最大14,000ポイントが還元されるので、無料で楽天モバイル回線を運用することもできる、まさに「最強」の名にふさわしいキャンペーンだ。 今 ...

2025/6/15

【チャンネル登録者1000人】YouTubeにこれから挑戦する人たちへ

2025年6月13日、弊YouTubeチャンネル「デイリーフォース」はチャンネル登録者1,000人を達成し、収益化条件をクリアした。 ひとえに、いつも動画を見てくれる人たちのおかげだ。本当にありがとう。 今回は、そんなデイリーフォースの開始から現在に至るまでの経過をまとめることで、これからYouTubeに挑戦をしようと考えている人たちの一助になればいいと思いながら書き記していきたいと思う。 YouTubeを始めたきっかけ まず、俺がYouTubeで動画投稿しようと思い立ったきっかけについて話していきたいと ...